決算分析実践研究会は、SHE基礎講座の受講が完了したすべての会員の皆様に受講していただきたい講座です。

講座概要

「決算分析実践研究会」は、法人営業に必要不可欠な決算書分析スキルを実務レベルで磨くための実践型講座です。参加者は決算書の読み解き方から、具体的な提案に繋げるスキルを習得し、実際の営業活動に活かせる知識と手法を深めます。経営者への説得力ある提案を行うため、財務データを基にした問題解決の力を実践的に学ぶ場です。

参加者が持ち込んだ実在の匿名決算書を使い、元銀行員の内田講師が財務改善や調達再編の解説を行う実践講座で毎月扱う企業は1社から2社程度です。

自分で様々な決算書を集めるのが難しい場合でもメンバーが多種多様な決算書を持ち寄ることで、様々な事例を疑似経験することができ、経験値が飛躍的に高まります。(経営者に対するトーク力も向上)

半年程度の受講で、財務助言ができるようになります。(これまでの参加者の状況)

目指すゴール

  • 決算書を正確に読み解き、経営課題を見抜く力を養う
  • 財務データを用いた提案力を向上し、経営者への信頼感を高める
  • 営業活動の成果を上げるための具体的なフレームワークを体得する
  • 戦略的な法人営業の基盤となる「財務改善提案力」を習得

受講メリット

即営業に活かせるスキルを習得

実際の企業の決算書を活用しながら学ぶため、学んだ内容をそのまま営業現場で活用できます。

経営者との信頼構築が加速

決算書をもとにした具体的な課題提案ができるようになり、経営者との深い信頼関係を築くことが可能です。

差別化された営業スタイルを実現

他の営業マンとの差別化を図り、クライアントの長期的なパートナーとしての地位を確立します。

仲間と共に成長

同じ志を持つ仲間と共に学び合い、知識や経験をシェアすることで、さらなる成長が期待できます。

ダイジェスト版映像(00:15)

ロングバージョンはこちら

受講料

月額
11,000
円[税込]

通年開催(月1回)

随時参加可能です。

講師紹介

内田 博之 / UCHIDA HIROYUKI

中央大学卒業後、山梨中央銀行に就職。財務・理念経営支援により企業の業績改善に貢献。この支援が話題で、取引を望む企業が絶えず、都内支店時代は融資先数を倍増させた。融資担当以外に本部在籍も長く、商品企画、CM作成、M&Aなど幅広い業務に関与。

 2021年金融機関を退職し、財務コンサルタントとして独立起業。現在は「絶対潰れない会社づくり」を目的として、中小企業の経営改善、財務戦略の策定や金融機関対策、財務経営セミナー講師など幅広く活躍している。

SHE/継続貢献営業塾(戦略法人保険営業塾)には銀行員時代から登壇しており、塾生とのジョイントワークも対応している

講座のお問合せ・お申込み方法

お問合せ

電話番号:082-511-4560
事務局(タチフジ)までお問い合わせください。

お申込み

申込書を印刷、必要事項をご記入の上。FAXまたはメールに添付してお送りください。